前回の「おかえりモネ宮城ロケ地巡り」旅行記2に引き続き、とよま明治村エリアのロケ地巡りの様子をお届けします。
登米ロケ地巡り1日目後半戦MAP
武家屋敷通りを抜け突き当たりを左に曲がります。そのまま直進したどり着いた次の目的地は。
北上川を辿る【1日目】
はい。北上川です!!
第21話。誰が言ったか運命のBRT回。BRTで気仙沼から登米へ戻って来たモネちゃんと菅波先生が歩いた道。
時刻はちょうど15時あたり。たまたまなのか大体そうなのか知りませんが誰もいない・・・。
あぁぁぁぁぁモネちゃんと菅波先生が歩いた道だぁとひたすらニヤニヤしながら歩く。
この北上川ではあの絶妙に離れてた2人がね! そのうちにね!! ね!!!(ドラマ見てた人だけぶんぶん頷いてください)
登米大橋。緑と青空がまぶしいぜ。
そして。普通に暑い。(本日2度目)
教育資料館で明治以降の教育史に触れる【1日目】
北上川でのニヤニヤタイムを終え、観光物産センターへ戻ってきました。
この時点で15時30分前。
明治村エリアの観光施設の営業時間はどこも16時30分まで(曜日限定の寺池園は15時まで)。
あくせくはしたくないので最後の1か所という事で訪れました。
「教育資料館」観光物産センターのお隣にあります。
元は明治時代に建てられた旧小学校。
和の木造校舎に洋風建築を取り入れた擬洋風建築っていうと、長野の松本にある旧開智学校を思い出します。
中は明治、大正、昭和、平成へと至る教育に関する資料や備品が展示されています。
昔のミシン。ちなみに窓の外に広がる景色は現在のリアル小学校。
ちょうど放課後の時間帯だったんですかね。小学生の元気に遊ぶ声が聞こえてきてノスタルジー度倍増。
森林組合が納品した学童机!そのまんまのデザインですね。
自分が見覚えあるのはこの右の1970年代のやつですねぇ。さすがに自分が小学生だったのはこの時代より幾分下りますが。
バルコニーからの景色。中庭、一直線の道。素晴らしき見晴らし。
こんなとこ立っちゃうと気分がハイになりますねぇ。リサイタルでも開きたい気分です。
でも。すぐ後ろが校長室なのでやめときましょうか。
しかし校長。ええ場所に陣取っとるわ。
45分ほどかけて見学。外観だけでなく中の資料も興味深いので、時間を取って是非じっくり見て欲しい場所です。
再びの北上川【1日目】
16時15分。もう他の施設へ入る時間はありません。しかし市民バスの時間まではまだある。
ということで。とよま明治村エリアのロケ地巡りの締めとして再びの北上川へ。
もし。続編的なものが出来たとしたならば。
是非とも。モネちゃんと菅波先生にはまたこの北上川を歩いて欲しい。
あの時とは違った距離感でね。
そう熱く思いながら1日目の観光を無事に終えたのでした。
コメント