ドラマ感想おかえりモネ第11話 ネタバレ感想 あらすじ ただいま。おばあちゃん。 2014年8月 気象予報士試験のテキストを購入した百音。さっそく勉強を始めるも専門用語の数々に悪戦苦闘していた。 季節は進み夏。 祖母・雅代さんの初盆にあわせて亀島の実家へ帰省した百... 2023.07.30ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第10話 ネタバレ感想 あらすじ 永浦さんは海で育って海のことを知っている人ですし山のことも知ろうとしている。 なら空のことも知るべきです。よかったら勉強してみてください。 2014年5月 菅波先生の助言と百音の必死の呼びかけが実り圭輔は低体温症の危険... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第9話 ネタバレ感想 あらすじ 大丈夫。永浦さんならわかります。 2014年5月 山の中で激しい雷雨に見舞われ動けなくなった百音と圭輔。 助けを待つ2人だったが激しい雨の中では翔洋さんや川久保さんも助けに行くことはできない。 このままいつ止... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第8話 ネタバレ感想 あらすじ 何かやらかしそうだから見てる。 2014年5月 亀島へ帰る途中、耕治さんは昔馴染みの田中さんと登米でばったり再会する。 田中さんが経営するお店で昔話や近況に花を咲かせる2人。 翌日、百音は山歩きと植樹体験で林間学... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第7話 ネタバレ感想 あらすじ 私もこっちだって決めたい。そういうものを見つけたい。 2014年5月 父・耕治が登米へ来た翌日。林間学校の小学生たちが森林組合を訪れる。 いきいきと仕事をする百音を見て実家へ連れ戻すつもりだった耕治は思い直す。 ... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第6話 ネタバレ感想 あらすじ モネのことはお父さんが一番よくわかってたはずなのに。 2014年5月 百音は森林組合の本採用試験に無事合格。 晴れて正式採用となるがそこへ亀島から父・耕治がいきなりやって来る。 百音を心配するあまり実家に連れ... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第5話 ネタバレ感想 あらすじ あの日わたし何もできなかった・・・ 2014年5月 登米能が終わりサヤカさんは樹齢300年のヒバの木の伐採を決める。 翌日、朝岡さんの希望で百音達は移流霧を見に北上川へ。 移流霧を見つめていた百音によぎる想い... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第4話 ネタバレ感想 あらすじ 天気予報って未来がわかるんですね。 2014年5月17日(土) 登米能本番の日であり石ノ森章太郎先生原画展の初日。 百音と翔洋さんは朝岡さんを森林セラピーに案内する。やがて朝岡さんの予想したとおりに雨が降り出す。 ... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第3話 ネタバレ感想 あらすじ ただ誰かの役に立ちたい。 2014年5月。 東京からお天気キャスターの朝岡さんが登米へやって来た。 朝岡さんは石ノ森章太郎のファンで原画展を見に訪れたがサヤカさんと知り合いでもあった。 歓迎会のあと百音の思い悩む姿を見た... 2023.07.16ドラマ感想
ドラマ感想おかえりモネ第2話 ネタバレ感想 あらすじ じゃあみんな誰かの役に立てるの? 2014年5月。山で樹齢300年になるヒバの木の存在を知る百音。 しかしそのヒバの木には伐採の計画が持ち上がっていた。 亀島の実家では妹・未知がテレビに取り上げられ永浦家は大騒ぎ。 ... 2023.07.16ドラマ感想